
パワプロアプリも4周年を迎え、ますます面白くなってきましたね。
今回は現在開催中である『全国迎春野球大会』の準備から予選の立ち回り等を解説していこうと思います。
このイベントは4周年イベントや、年末年始ガチャ等も重なる時期ですし、プライベートでも忙しくなってくる方が多くなってくる時期ですので、重課金者以外のユーザーは敬遠しがちのイベントなので頑張れば上位に食い込むことも不可能ではありません。筆者は、年明けのイベント本戦最終日、夕方から夜まで仕事なので絶望的ですが,出来る限り頑張ります…。
スポンサーリンク

スコアボーナスキャラをセットして選手を作っていこう!
まずはイベント専用のオーダーを作るところからですね。
neoplanett-pawapuro.hatenablog.com
上記の記事にも書かせていただきましたが、『野手のイベキャラ』『投手のイベキャラ』にこだわらずに、スコアボーナス値の高いイベキャラでデッキを組むようにしてください。
下記の様に野手と投手のイベキャラが混ざっててもスコアボーナスが高ければ良しとします。

イベントオーダーには野手8人、先発3人、中継ぎ、抑えに各1人と、13人分のスコアボーナス付きの選手を入れる必要があります。
1人当たりのスコアボーナスが10%違うと、チームとしてのスコアボーナスは110%違うことになりますのでしっかりと選手を使っていきましょう。
応援団ボーナスを侮るなかれ
自分の周りに意外と多かったので、一応書かせてもらいました。
うっかり忘れがちになる事と、高レベルになってくるとレベルアップに24時間掛かったりしてきますのですが、応援団ボーナスの予選時点の最大値は200%と馬鹿には出来ないボーナス量となってますので予選開始時にレベルMAXまで忘れずに上げておきましょう。
イベント用選手の選手能力は何を重視する?
基本的には打撃能力重視でOKです。基本能力では『ミート』『パワー』、特殊能力でも打撃重視で特に『パワーヒッター』『アベレージヒッター』『広角打法』『打球ノビ〇』を最優先に取っておくと良いです。余裕があれば『チャンス〇』『ローボールヒッター』『アウトコース〇』『ムード〇』等も取れたらなお良いです。
イベントでの立ち回り方
特別試合では能力値の高いチームを選ぼう
特別試合では同店または負けている場合、9回は全打席自分で操作が出来る仕様となっています。9回裏『0-10』からでも3アウトまで自操作なので多少のミスがあっても逆転出来ます。
自操作が多い分、結果的なスコアも通常の倍近く獲得できるのでかなりオススメです。
周回ボーナスは無視できない!
『全国迎春野球大会2019』では特別試合4試合を1年とする仕様です。特別試合4試合を全て勝利するとチャンピオンとなり、スコアボーナスが『5%』上乗せされます。
極端な話、10回チャンピオンになれば50%のボーナスになりますし、100回チャンピオンになれば500%のボーナスが上乗せされます。
ですのでイベント初日からサボらずにコツコツ周回していけば最終日にはスコアボーナスもかなり大きくなっていると思います。
『巧打のネックレス』は取るな!
『特殊な装備品』の中でスコアボーナス800%にもなる『巧打のネックレス』というものがあります。
巧打のネックレスはスコアボーナスは高いですが、ミート打ちしか出来なくなるためホームランが打てなくなり、得点力も下がりまさかの敗戦に繋がることにもなります。
『特殊な装備品』は、『食いしん帽子』『魔物の呼び鈴』『見返りバット』『強振のネックレス』等がオススメです。
最終日はパワストーンの数と相談しながら進めていこう
最終日は『試合チケット5枚消費』が解放されるので油断すると一気に順位が下がってきます。パワストーンや試合チケットの保有状況でも立ち回りが変わってきますが、節約しながらも順位を上げていきたい場合は試合チケット1枚消費と5枚消費を使い分けると良いです。
『試合チケット5枚消費』オススメポイント
① バーニングタイム300%以上
② 特別試合
② 特別試合
スコアボーナスが高い時間にチケット5枚消費にして、それ以外の状態の場合に1枚消費をしておくとパワストーンの節約にもなります。
筆者の今回のイベント状況
イベントオーダー
筆者のイベント開始時のオーダーです。予選はこのまま変更はありませんでした。


イベント用選手を作成している途中で新たにスコアボーナスイベキャラをGETする事が出来たので多少スコアボーナスにバラつきが有りますが、本選までには整えておきます…。サボってましたすいません汗
イベントの順位状況
地区大会2日目


たまたまグループにアグレッシブな方がおりませんでしたし、パワストーン一切使わずコツコツ進めていきました。
地区大会最終日スタート時

ちょっと油断してたら試合チケット5枚消費をしているプレイヤーにあっさりと抜かれてましたよ…。
出来れば予選はグループ1位で突破したかったのでちょっと焦りました。
地区大会最終日終了3時間前

家族サービスをしつつ、隙あらばコツコツと試合を繰り返していたら、なんとか1000位を切ることが出来ました。
この時間以降は、あまり試合をする時間がなかった為、多分最終的な順位は落ちていると思いますが身動きが取れませんでした…。(言い訳)
地区大会最終日終了1時間前

チラッと地区大会終了前にグループ順位を確認したら少し安心しました。とりあえずグループ1位は確保出来そうです。
全体順位は見るのを忘れてしまいましたが1500位程度に踏み止まってくれると助かります。
地区大会では最終日のみ、パワストーンを47個使用しました。試合チケットは15枚程度だと思います。
地区大会 最終結果!


地区大会では『グループ1位』『全体ランキング1537位』でした。
予選終了の直前に、あまり試合が出来なかったのが痛かったですが健闘した方だと思います。
本線までに選手を作りスコアボーナスを高めておきたいですね。
応援団ボーナスもレベルアップ出来るようになっておりますので忘れずに上げていきます。
全国大会結果!



今回のイベントは『グループ2位』『全体ランキング2175位』という結果でした。全国大会にて使用したパワストーン25~30個、試合チケットも30枚程度使用しました。使用したパワストーンのわりに頑張った方かなと感じます。今後『勝負イベント』と決めた際にはまた記事を書いていきたいと思います。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。