覇堂高校強化が『常設』となったので、中々達成の難しかった『9000点』『10000点』以上を獲得し、『SRガチャ券』と『覇堂高校名人』の称号を手に入れていきたいとおもいます。
強化により、『9000点』が一気に取りやすくなると思います。それではデッキ紹介から!
目次
デッキ紹介
今回は『球速固め』&『相棒キャラ』のデッキです。経験点が出やすく、ケガ率も高くない『球速』で固め、常にオーバーヒート状態になる『相棒キャラ』をデッキに組み込む編成です。
要点としては、覇堂高校キャラである『木場』、MIXコラボの『立花投馬&音美』を意識してデッキに組み込んだ点です。
2点以外は前後イベントも考慮せず、かなり適当ですが、一応球速キャラでLvが高いキャラをピックアップしておきました。


持ち込みアイテムは『友達スタンプ&万能パワドリンク』にしました。スタンプで評価を上げておき、早めのタッグ練習に備えておきたい事と、回復アイテムの中では使用頻度の低い万能パワドリンクです。
スポンサーリンク

覇堂高校の基本的な立ち回り方
覇堂高校では、『複数人数のオーバーヒート練習を何回出来るか?』が重要になってきます。しかし、毎週のように複数人数のオーバーヒート練習が出来る訳ではありません。今回のデッキでは、オーバーヒート練習が出来ない時に球速のタッグでカバーする事を目的としています。
オーバーヒート練習はセクション2から使用可能になりますので、セクション1は『評価上げ』に徹しましょう。
セクション2以降の優先順位としては、
- 『3人以上のオーバーヒート練習』
- 『2人のオーバーヒート練習or球速タッグで経験点が高い方』
- 『号令』
- 『休むor親交』
といった優先順位の立ち回りでいくことをオススメします。
スポンサーリンク
実践紹介
ここからは画像を使って実際の動きを紹介していきます。スクショを取り忘れ等でお見苦しい所も有るかとは思いますが、ご了承ください。

初期はこの様な感じです。今回の目的は『9000点以上を取ること』ですので、初期値にこだわる必要はないです。


先程の説明の様に『評価上げ』に徹します。

一応、金特に備えて球速を上げておきました。

セクション1は1000点届かず…。タッグも有りませんでしたし仕方ありませんね。
その代わりに相棒キャラの『音美』の評価は『絆』のラインまで到達です。因みにスクショを忘れてしまいましたが、11月中に絆を結ぶことが出来ました。
では、ここからが本番のセクション2スタートです。

2人ですが、とりあえずオーバーヒート練習が出来ました。
しかし、この後は全くオーバーヒート練習が出来ず…。流石にちょっと厳しい状況ですね。見せ場も無くクリスマスに…。

デッキに彼女キャラが居ないのでクリぼっち確定ですね。なんかすいません。

オーバーヒート練習が発生しないので、タッグ練習で誤魔化している状態です。


正月は音美とのイベントがありますね。この経験点は出来るだけ獲得しておきたい所です。
セクション2はこの後も特に見せ場も無く終了しました。スクショを取り忘れてしまいましたが、セクション2時点で『3300点』でした。

やっと4人のオーバーヒート練習が来てくれました。
セクション3では、この後3人以上のオーバーヒート練習は発生しませんでしたが、2人のオーバーヒート練習や、複数のタッグ練習をコツコツと積み重ねる事は出来ました。

セクション3時点で『5100点』でしたので、甲子園優勝で9000点は最低でも超えそうだなという目処は立ちました。

ここで久々の4人のオーバーヒート練習が発生してくれました。10000点も見えてきた感じです。

7月1週時点の経験点です。

甲子園決勝で敗退です。
覇堂高校は基本的には弱いので、投手サクセスの場合は、9000点、10000点まで達していない状態での試合は『しっかりとピンチ・チャンス全員操作』がオススメです。

ドラフトは2位でそれなりに経験点を獲得する事が出来ました。

何とか10000点は突破する事が出来ました…。



一応選手能力も貼ってみました。点数は出ていますが、選手ランクは伸びないですね…。



想定よりもギリギリでしたが無事に『SRガチャ券』と『覇堂高校名人の称号』を獲得する事が出来ました。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 金特イベントの完走は『立花投馬』『往田』『大谷』のみ
- オーバーヒート練習は、4人が2回、3人は0回のみ
- 相棒キャラとの絆は、正月前に発生
- タッグ練習は3人以上が2回
といった流れでした。金特イベントや、オーバーヒート練習の巡りあわせは、かなり悪かったですが、10000点を獲得する事が出来ました。
イベキャラの前後などの組み合わせをしっかりし、もう少しオーバーヒート練習に恵まれれば、もっと楽に10000点を突破する事が出来るかとは思います。
余談ですが、この記事を書いてる途中に、『覇道高校』ではなく、『覇堂高校』であるということに気付きました。長年パワプロアプリをプレイしているにもかかわらず、気付きませんでした…。
スポンサーリンク